りぼんクラブの活動日記

 NO.3   2009/4/1〜 

公演や製作、練習などの様子を記録しています



2009/6/25(木) ミーティング
 そろそろ本格的に新作に手をつけないと。
 新作は「こびとといもむし」に決定。
 今日は台本の読み合わせです。
 絵本にはない部分をとりいれましたが
 異議をと唱えられることもなく
 受け入れられて私としてはひと安心です。
 ひとつの作品をみんなで作り上げていく
 わけですから、イメージの共有を
 することが大事になってきます。
 絵本を示しながら、右のような場面設定を
 具体的に説明しました。
 ああ、なんてへたくそな絵と文字・・・
 なんて言っていられません。
 人形、背景、小道具それぞれの
 担当者を決めると、大きく前進した
 ような気がしますが、製作はもちろん
 これからですから、冬の初公演に
 間に合うように頑張りましょう!      





2009/6/18(木) ミーティング
 夏休みに生涯学習センターで
 催されるわんぱくフェスタの試作品を
 作ってみました。
 紆余曲折ありましたが、
 ウールを使った鞠とアクセサリーです。
 鞠の中心にはウールを丸くまとまりやすく
 するためにスーパーボールが
 入っています。
 意外に大きく丸くするのは難しいんですよ。
 アクセサリーはウッドビーズを使うことで
 とってもナチュラルな感じに仕上がります。
 作る人のセンスでいろいろなバリエーションが
 楽しめると思います。      





2009/6/9(火) 公演
 久しぶりに「そらまめくんのベッド」の
 公演を行いました。
 三歳未満の小さなお客さまと、
 そのお母さまが今日の観客でした。
 上演あとの人形とのふれあいタイムでは
 人形との握手や頭をなでたりして
 おまめさんたちと仲良くなってくれたようです。
 HP用に写真を撮ろうとそらまめくんを
 草のおうちにセットしておいたら、
 そのそらまめくんと何人かのお子さんが
 携帯で記念撮影をしていきました。
 なんだかとてもうれしかったです。      





2009/6/4(木) ミーティング/製作
 5月14日の日記に書きました
 オープニングの小物ですが、
 今日、ほとんど出来上がりました。
 じつは、茶色の画用紙がなくて
 タヌキの親子が作れなかったのです。
 どうですか、可愛いでしょう?
 ああ、自画自賛。
 夏休みに行われるわんぱくフェスタの
 フェルト玉手芸の試作品も製作しましたが
 マスコットではちょっと時間もかかるし
 ボンドでうまくくっつかないということがわかり
 アクセサリーか、ストラップになりそうです。
 こちらも、どんなものが出来るか楽しみですね!      





2009/5/28(木) ミーティング/練習
 練習や公演を繰り返してきますと
 小道具などがどこそこ壊れてくるものです。
 今日はそらまめくんのベッドと親ウズラの
 破損部分をグルーガンで接着するという
 修理作業を練習前に行いました。
 写真はその作業部分ですが
 よく分からないですよね。
 練習は順調で、次の公演で
 えんどうまめクンの声優を
 してくださるKさんは、ブランクなんて
 なんのそのの仕上がりです。
 Kさん、グッジョブ!
 期待してますよ!        





2009/5/21(木) ミーティング/練習
 久しぶりに「そらまめくんのベッド」の
 練習を行いました。
 本番を控えた練習ということで
 参加人数も多く、楽しい時間を
 すごしました。
 ブランクがあるとタイミングなど
 忘れてしまうことも多々あり、
 あれ、どっちから出るんだっけ?
 などという始末。
 気を引き締めなければいけませんね。
 練習の後は時間のある人で
 ファミレスへランチに行きました。
 写真は私の頼んだデザートです。
 これを見れば、どこへ行ったかわかっちゃいますね。      





2009/5/14(木) ミーティング
 今年度最初の公演を6月9日に控え
 T会長から素敵なアイデアをいただきました。
 上演のきっかけにオープニングを
 つけてみようということなんです。
 右の画像に詳しくありますが
 実行すれば、ショーアップ間違いなしです。
 今年の公演はこれで行こうということに
 あっさりと決定し、さっそく大社の夏祭りの
 うちわを使って製作です。
 切ったり貼ったり楽しいなぁ。
 来週には完成予定です。
 さて、先々週借りられなかった
 「こびとといもむし」ですが、
 今週は借りることができました。
 絵本で読むともちに違和感を感じることもなく
 会員の評判も上々のようなので、
 シナリオ作りに入ってみることになりました。
 演じる人員のことを考えると
 見えない演出や新たな登場人物など原作とは
 おおきく変わるところも出てくると思いますが
 原作の持つ雰囲気や思想を壊さないように
 したいと考えています。      





2009/4/30(木) ミーティング
 さあ、今日は図書館で「こびとといもむし」を借りるぞっと
 思っていたら肝心の図書館がお休みだった!
 ああ、がっかり。
 でも、絵本の抜粋をWEBでコピーしてきてくれた人がいた
 ので、前回よりは具体的なお話しの内容をつかめました。
 でも、新作の候補は「こびとといもむし」だけではありません。
 もうひとつ浮上してきたものがあります。
 それは「シンドバッドの冒険」。
 今まで作ってきた人形劇は、2年前が日本むかしばなしで
 昨年は創作絵本ときたから今年は世界のむかしばなしで、
 という論法です。
 それならやったことのないアラビアンナイト系が
 いいんじゃないかとなりました。
 大空を舞うロック鳥、肉の塊をわしっとつかむ・・・
 ああ、素敵。
 「こびとといもむし」にしても蝶が飛ぶし
 どちらにしても大きな創作物が飛ぶことになりそうです。      





2009/4/26(日) お知らせ
 探していた絵本ですが、見つかりました!
 私はうまく探せなかったけれど、
 りぼんの仲間からその後にメールがありました。
 「こびとといもむし」というタイトルの絵本だそうです。
 三島市の図書館の書庫に一冊蔵書があるようなので
 早速来週借りてみようと思っています。
 探索にお付き合いいただいた方々、
 ありがとうございました。
 まだ、このお話しが新作の人形劇になるかどうかは
 これからのミーティングの結果によります。
 どうやって人形を作っていくか、
 具体的なところを考えていかなければなりません。
 無理だなぁと思うところも、大勢の知恵を集めれば
 実現可能になったりするものです。
 そういった過程が活動の醍醐味でもありますね。   





2009/4/23(木) ミーティング
 新作、何にしますか〜?
 というわけで、今回は新作のお話し。
 昨年の「そらまめくん」は緑一色だったから
 今年はカラフルなものにしたいね、
 虫とかいいな。
 という意見があり、そこから昔読んだ
 絵本の話で盛り上がりました。
 しか〜し、記憶というのはあいまいなもの。
 うろおぼえのストーリィ、
 ましてやタイトルなんて。
 断片的なキーワードで検索しても、
 それらしき絵本は発見できません。
 ここにその情報を書いておきますので、
 どなたか知っていたらBBSで教えてください。
 *チャイルドなどの月刊の絵本
 *小人または妖精が出てくる
 *カブトムシなど昆虫の背に乗ってお祭り(?)に行く
 *乗ってきた虫の大きさや美しさで一番を決める
 *一人の小人が倒れているイモムシを見つけ介抱する
 *するとそのイモムシは蝶になる。
 *蝶になったイモムシはその小人を背に乗せてお祭りへ
 *満月をバックに蝶の背に乗った小人の絵が印象的だった
 情報、お待ちしています!
 今日の写真は、生涯学習センター2F児童センターに
 設置している工作コーナーの新作の見本の一部です。
 工作コーナーも、ぜひご利用くださいね!   





2009/4/16(木) ミーティング
 新年度の本格的な始動は今日のミーティングから
 始まります。今後一年間の行事予定を検討して
 ある程度の役割分担を決めてしまいます。
 楽しくお茶をしながらですけどね!
 三地協の総会の後には、
 梅の収穫体験がありますよ。
 持ち帰りの梅もあるそうだから、とっても楽しみ!
 今年は梅ジュースを作ろうかな。
 夏のわんぱくフェスタは
 フェルトの素でマスコットを
 作ろうということで話が盛り上がりました。
 クマとかウサギとか、
 かわいいマスコットができるといいな。   





2009/4/9(木) 倉庫整理
 新年度の始まりは倉庫整理から。
 りぼんクラブは生涯学習センターを拠点に活動させていただいているので、
 センターの倉庫に今まで作ってきた作品群を置かせてもらっています。
 毎年ひとつ新作を作っていくと、やはり荷物が増えるわけで、倉庫のスペースを
 考えるともう公演することはないなぁと踏ん切りのつくものは処分しなければなり
 ません。懐かしの人形を掘り出しては、以前の作品を思い出したりしながらも
 捨てるものは捨てます。
 乱雑だった倉庫のなかも、ずいぶんすっきりとなりました。
 これで心置きなく新作が作れます。
 今年の新作は何になるのか、楽しみですね!